2020年6月10日水曜日

バッテリーの交換



もう、20年くらい乗っている車のバッテリーが終わりました。
Amazonで購入。
取り外しの方法をググり自分で交換しました。
ディラーの半額以下でできますよ!

自粛期間中、押し入れの片付けをしました。
50年以上前の使えないものと使わないものを整理しました。
すごい量のゴミです。
燃えるものは焼却し、プラスティックと紙ゴミを分類して出しました。
台所のタイルの目地を補修材で白く塗り直しました。
これは誰も気づいてないみたいです。
あちこち片付けると、お約束のゴキブリ登場。
アースワンプッシュで対応。
欠けた三宝印も注文しました。
境内の草引きは最近してません。
副住職が頑張ってくれてます。

今月6月も坐禅会を開催します。
東京中央線の満員電車を思えば
なにわ寺坐禅会も・・・。

世の中コロナ以前と変わりましたね。
前と同じ生き方しかできない方も見受けられます。
時人を待たず。
どんどん世界は変わってるんですよ。
押入れのゴミみたいに50年前と同じことをしていては
取り残されます。
これも、同調圧力の一部なのかもしれませんね。
みんなそうしてるから・・・。
あなたが以前のようにするから相手が合わせてくれてるんですよ。
仕方なくね。
気がついてほしいと思いながら相手をしてます。
なーんて、自分もそうだったりして!?

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...