2024年12月29日日曜日

年の瀬


 昨夜、LINE電話があり、知り合いの方からお米と柚子を送ったとお知らせ頂いた。

今朝一番で届きました。有り難いことです。


昨日、銀行と耳鼻科の受付でちょとありました。

銀行は源泉徴収税の振込を口座からしようとするが入出金伝票がないので、フロアーの方に頼んだ。すると、「キャッシュカードお持ちじゃないんですか」?と。年に2回の税金振込なので作ってませんでした。「カードの申込書をお渡ししますので・・・」と。なんか時代遅れの爺さん扱いされました。まあ、そんな口調でした。

耳鼻科の受付はネットで取ります。4日前から指定された時間にアクセスしますが取れません。空いてる時間のボタンをクリックはできるんですが、最後で「ご指定の人数ではお取りできません」と元のペイジに戻るように指定されます。繰り返しなんで、直接、診療時間帯に受付に行くと「ネット予約しか扱ってません。朝、8:15に来ていただけば予約できます」と聞き、翌日病院へ。なんと、先生一人で受付されてました。看護師さんは居ません。10:30の予約表を頂きました。受診し右耳が時々聞こえにくいとお話すると、耳の中を診て下さり、内耳の検査を受けました。結局、受診時は両耳とも異常なく、心配ないですよと言われ帰宅。周りに何人も難聴になって補聴器付けてる人いるんで心配なんだけどな。

帰宅後、しめ縄と鏡餅をお飾りしました。若い頃から、一夜飾りは駄目と聞いてたので28日にしました。

元旦は、母(103歳)に年賀の挨拶で親族が集まります。

2日は法類の新年挨拶。箕面から二ヵ寺お見えになり、その後こちらからご挨拶に伺います。

同じことを繰り返す有り難さ。

2024年12月16日月曜日

忘年会 終了



 

先日、梅田で忘年会。

その前に、同級生の絵画の展覧会に中央公会堂。
似たような建物が日本銀行大阪支店。

数人で絵を鑑賞。
お茶でもと住友ビルの12階へ。
なんとリーガロイヤルのレストランがあった。
看板出てないのに。
友達の一人が、予約してた〇〇です と入場。
広い部屋に喫茶で来た私達4人が着席。
全員ホットコーヒー。

さて、梅田の忘年会に行こうか?
一人が、「そんなん、地下鉄一駅やん。歩こ。」
雑踏の中、ジジイが4人で行進。
結構な距離だった。ふー!

梅田ハービスENTの中華は21人集まった。
喋る、食べる、飲む、笑う!

一人が体調が悪くなり、救急車で搬送。
翌日には回復。
老酒、日本酒、ビール、チャンポンしたのが原因かもと。

帰りに天王寺着いたのが9時半。
ちょっとシンドかったけど、楽しかったー!

アンドロイド観音

  4月11日本山団体参拝。 法塔で1時間お勤めの後、微妙殿にて斉座(昼食)阿じろさんの精進料理。 午後、本山を難波寺専用バス(レンタカーを住職が運転)で、高台寺に。 山内の和尚さんが案内にお出まし下さり境内を拝観。 アンドロイド観音拝観。 この観音さんは、大阪大学の石黒教授と和...