2013年1月6日日曜日

黙々と吸殻を拾う人


この季節、朝の日天掃除(外の掃除)では、枯葉ではなく、沢山落ちている吸殻を掃く毎日です。
私の住む生野区では、一日中、バケツ大の金属のバケツと火バサミを持ち、広範囲に渡り、一日中、吸殻を掃除してる男性がいます。信号が赤だと、車道の吸殻も拾っています。メガネをかけた30代くらいと思われる方です。真剣な表情に、副住職と「新興宗教の方かしら?」と話してます。
雰囲気が真剣すぎて、尋ねることも出来ないくらいです。
生野区の七不思議の一つ(笑)です。
皆さん、この方は、どんな方だと思われますか?

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...