2013年3月16日土曜日

マウス・キーボードの買い替え


先日、息で清掃したマウスのホィールが逝ってしまいました。もう、掃除機でホコリを吸ってもダメです。
思えば、3年以上前、自作機を組立、その時に買ったのがバファローの無線キーボード・マウスでした。買って、2年目くらいから、UBS端子との接続が悪く、端子を抜き差ししていました。
それまで長年、パンタグラフ式のキーボードを使ってましたが、家内のノートパソコン(東芝)のキーボードが打ちやすく、フラットタイプにしました。メカニカルキーボードも魅力的でしたが、価格がネ。
バファローのサイトで買ったのでお買い得でした。
朝から夕方まではMacBook Airなので、メインのWIN機で苛つくのは精神的に良くないですからね。
フルにしたのは、担雪という妙心寺派の寺院用ソフトを使ってるのでテンキーが必須なためです。
色は白が良かったんですが、黒しかなくて・・・。まあ、それもまた気分転換になり良しとしました。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...