2013年8月18日日曜日

故障の連鎖


お盆の棚経も終わり、施餓鬼のお手伝いと法事の毎日です。
副住職は実家の小倉に帰ってます。

今朝、家内が「エアコンが故障した」と、室内機・室外機とも大掃除をして、何とか直りました。
とか言ってたら、今度は居間のシーリング蛍光灯のリモコンが効かなくなりました。
これも、夕方、自然解決しました。
手こずったのが、TVです。
入力切替が変になり、ケーブルテレビが観れません。
直ぐにTV本体のチューナーに切り替わり「テレビ大阪」しか見れません。
以前、シャープのサポートに教えていただいた、コンセントを抜いてリセット!をしました。
ダメでした。繰り返しますが直りません。サポートの相談時間はもう終わってるし・・・。
そうか!ケーブルテレビのチューナーをリセットだ!
ビンゴ!うまく行きました。
一日三回も一度に故障するなんて、ホント、マーフィーの法則ですね。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...