2016年8月27日土曜日

大法院 新忌斉


今日は、妙心寺山内 大法院にお参りしました。
先住職の満中陰でした。

到着すると長徳寺さんが坐ってました。
隣に坐らせて頂きました。
東福寺山内の龍眠庵さん、薬師寺さん(にんさん)がお見えになりました。
山内以外はその4人だけ。
妙心僧堂の老師、龍泉院さん、東林院さん、智勝院さん、退蔵院さん、養源院さん、慧照院さん、長興院さん、長慶院さん、春光院さん・・・・・・・・・・・・・・・。
私、10数年本山で役をやってましたので、山内寺院は殆ど知っております。
でも、若返りましたね。加担してる若い和尚は、智勝さんと退蔵さんだけ分かりました。

ああ、それと臨済寺の老師もお見えでした。聞く所によると、大法院の先住職さんは、山内の慈雲院の小僧をなさっていて、その時に一緒だったのが臨済寺の老師と薬師寺さんだったそうです。

法要が終わって帰り道。長徳寺さんと話しながら歩いてました。では、と別れたら、長興院さんが話しかけてきました。同じように慧照院さんともお話しながら歩いてました。

花園会館で、普段用のお線香を買い、帰路につきました。

今日は、Nさんの法事がありましたが、副住職に任せました。時間が重なっていましたので。
こういう時、副住職がいて、ホントに助かります。

2016年8月19日金曜日

近所の洋食屋さん


美味しいとんかつが売りの洋食屋さん。

40年前はよく行ってました。
30年前は家内と娘二人で食べに行ってました。

今日、20数年ぶりにトンカツを食べに行きました。

何と、奥さんとご主人が憶えてくれてました。
「お嬢さんたち二人は、お元気されてますか?」

帰りに、よく出前を運んでくれた店員さんに会いました。
お兄さんだったのに、おじさんになってました。

まあ、私もそうですが・・・。

街の洋食屋さんがあるのは、素敵なことです。

2016年8月1日月曜日

相模原の事件


相模原の事件を見ていて、ふっと気付きました。

電話相談で容疑者のような方からの電話を受けたことがあります。


自分は正常だ。
家族の指示で、精神科の病院に処置入院させられた。

精神障害の法律を調べ、何とか退院できた。

コンビニにもいけるし、コーヒーショップにもいける。

私は正常だ。

私を、入院させた家族と医者に、復讐したい。



ゾッとしました。
このような相談を幾度か受けたことがあります。
電話相談はカウンセリング的な対応をしますので、ネガティブなことも頭から否定しません。

もし、相談を受けた方が、事件を起こしたらと思うと、やりきれません。
世の中には、似たような方が多くいることを知っておくべきです。

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...