2008年9月3日水曜日

電話相談 担当日



今日は、一月1回の担当日でした。上の写真は、当日の相談を記録する表です。今日は6件、昨日は12件でした。相変わらず、人生相談ばかりの日でした。詳しくは、守秘義務があるので書けませんが、皆さん、自分だけが苦労していると思われてる節があります。現在生存する世界中の人間は全て悩みを持っています。悩みの無い人は、・・・お亡くなりになってます。

今日は、D寺さんとJ寺さんと三人で担当しました。D寺さんは、いつも、人生相談の時間のかかる話を聞いていらっしゃいます。人柄の大変素晴らしい方なので、話すほうも、それを感じて、どんどん悩みをぶつけてこられるんだと思います。J寺さんも、ボランティア活動で、全国的な表彰を受けた方で、今日も、夕方5時で相談時間が終わるのに、電話中だった相談を、一人残って受けておられました。凄い方です!

電話相談室に入会して良かったのは、他宗派の方々と交流が持てた事です。他宗派の中にも素晴らしい方がたくさんにらっしゃいます。

結論ミタイナモノ
自分も悩み、人の悩みも聞く。和尚もみんな悩んでるんですよ。だから、悩んでる方の気持ちが分かるんです。「仏に仕える」なんてことでは、仏教じゃないような気がします。その方が楽でしょうけどね・・・

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...