2008年10月13日月曜日

ものごとは・・・


桂米朝が息子の桂米團治にアドバイスしたときの言葉です。
桂米團治が襲名披露の演目で悩んで、父に相談しました。
米朝さんは。

「かるう考えたらかるうできる。おもう考えたら、どんどんおもうなる。」

26日の本番を控えた私には、とてもいい言葉に聞こえました。

そうですね、自分がどう考えるかで物事変わってきます。
緊張するのも重く考えるから。あがるのも重く考えるから。
失敗しても、死にはしない。人にどう思われようが些細なこと。


82歳の米朝さんは、やはり凄い人でした。
枝雀さんは、重く考えはったんでしょうか・・・。
そんなことを考えてしまいました。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...