2013年7月23日火曜日

寒山寺さんの施餓鬼


写真と題名が関係無いように思えますね。
今日は箕面の寒山寺さんで施餓鬼の法要がありました。
寺付き法類(寺の親戚のようなもの)なので副住職とお手伝いに行って来ました。

1時から法要なので、12時半に到着するように、11時半に寺を出ました。
とても由緒のある大寺ですので、参加される檀家さんも200人以上いらっしゃいました。
法要の後、加担(手伝い)した和尚方は、斉座(昼食)を頂きます。
そうですね。ここで結びつきます。

なんとミシュラン三ツ星の「柏屋」さんのお膳でした。
見た目もお洒落で、味も勿論素晴らしいものでした。
今は、夜9時半ですが、まだ、お腹いっぱいです。夕食は食べてません。
まあ、御膳を食べ終わったのが3時頃ですから・・・。
有難いことです。はい。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...