2014年10月11日土曜日

今月の、お孫さんの御供



今月の、Fさんの御供は、カボチャのパンでした。
そういえば、今月の末に、欧米では、ハロウィンの習慣がありますね。
お化けに扮した子供達が、家々を廻り、お菓子を貰います。
これって、地蔵盆と似ていますね。
最近は地蔵盆に来る子供は減ってきています。
昔は、木綿の袋を手に持ち、近所中の地蔵さんで、えんどう豆をもらっていたそうです。
10年位前は、中学生たちが御供養を貰いに来、門のところで食べてたことがありました。
近頃は、母親に連れられた子供が、お賽銭を入れ、御供養を貰っていく様になりました。
これは、その母親が、子供の頃来てたからでしょう。
日本人らしい習慣は、残していきたいものです。

0 件のコメント:

梅田

 今、ヨドバシカメラ梅田店の8階 休憩中。 家内のBOSEのイヤホンが故障。故障受付に行くと、現行品と交換になるとの事。吉祥寺のヨドバシで買ったので、梅田まで来ました。久しぶりの梅田。おのぼりさん。何とか駐車場に入庫。まあ、ヨドバシが広い。最初、イヤホン売場。次に地下の修理コーナ...