2017年8月22日火曜日

西暦800年前後の大阪の古地図

久しぶりに大阪の古地図を見てました。

仁徳皇居と欽達天皇の間に、難波寺があります。

四天王寺に施病院があります。

上部の堀江の左側に「猪鹿居橋」という橋があります。
今の猪飼野橋と関係あるのかな?

寺には古い資料がまるで残っていなくて。

まあ、古い寺には違いないみたいです。

2017年8月16日水曜日

渋滞の時、後ろから救急車が


昨日で棚経が終わりました。
8月盆の地方の和尚さん、お疲れ様でした(^^)

棚経中、車で走っていると道が渋滞して赤信号で長い列ができました。
その時、後方から「ピーポーピーポー」
救急車でした。
10台以上の車が前方を塞いでいます。

どうかな? と思いつつ、車を片側に寄せ、中央を通れるように意思表示しました。
左後ろの車が気が付き、端に寄せます。それを見て・・・。
無事、中央が空き、救急車はサイレンを鳴らしながら走って行きました。

以前も、このような事がありました。
たまに意思表示が通じないときがありますが。

大阪のドライバーも、やる時はやりますね~!

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...