2020年1月8日水曜日

自分が何処にいるのか


1月7日午後
二七日のお勤めに初めて伺う檀家さん宅へ。
私の乗ってる車の純正カーナビは住所を入れても探してくれません。
大体の住所だと港湾の倉庫になりました。
iPadでナビることにしました。
無事、団地に着き、ゲートの係の人にカードを発行してもらい入場。
ここまでは良かった。
これで行けると思い、団地の建物の番号で確認。
33号棟X階のXXX号室のインターホンを押します。
「難波寺です」
「は〜?」
「お寺です。二七日に参りました」
「・・・」
「こちらNさんではないですか?」
「違いますけど」
!!!
1階のロビーに戻り確認。
???
件の檀家さんに電話。
「ピンクの建物ですよね?」
「いえ、白い建物です」

ゲートから入った団地は巨大でした。
33号棟が2つありました。

車に戻り、カーナビで再確認。
なんとか40分遅れで到着。
本当に申し訳なかった!

団地のそばに咲洲庁舎。
思えば遠くに来たもんだ。

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...