2020年8月25日火曜日

似た話

 

ふと気が付いた。

山川宗玄老師の話と、安永素堂老師の話がちょっと似てた。

山川老師の話は、師匠の逸外老師のお付きをしたた時、月イチの法話の内容が何時も同じ。

毎回来てる信者さんに、同じですねと聞いたら

「そうですね、同じですね。でも毎回違うんですよね」

山川老師は、ハッとしたそうです。

安永老師の話は、カトリックの高齢者介護施設の話。

介護受けてる一人に神父さんがいらして、毎日法話をされる。

いつも途中から、自分が得意の同じ話になっていき、それを聞いてた高齢者の方々が

毎日 感動し、中には泣き出す方もいるそうです。

話はいつまでも終わらない。

食事の世話をしてる係の方が

「はーい、皆さん、お食事ですよー!」と鍋を叩き知らせます。

それが、法話の終わりになるそうです。

なんか、似てるな と思いました。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...