先日の、お初天神の話。神宮内のシャッターに大阪の古地図があった。
よく見ると、難波寺が。皇居のそばで四天王寺の近所。地図の時代は描かれていない。
天平10年西暦752年開創の難波寺。堀江のそばだったんだな。
長堀の地下街の東の端にも難波寺が描かれた浪花百景があります。
因みに、国立国会図書館に私の文章があります。「はい、大阪仏教テレホン相談室です」という禅文化に掲載された原稿です。(チョットジマンカナ)
11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...
0 件のコメント:
コメントを投稿