2007年11月13日火曜日

東福寺僧堂




今年も、京都東山の東福寺僧堂で、故 林恵鏡老師の毎歳忌(和尚さんの毎年の法事)がありました。11月12日の夕方の宿忌というお勤めと、13日午前11時の半齋というお勤めを、老師のもとで修行した和尚たちが全国から集まり執り行いました。私が、一番若手のほうなんですよ!?


今年特に感じたのは、今、僧堂にいる雲水さんが若いということ!そりゃそうですね。私の次女より数年年下なんですからネ。ほんとに良く頑張ってると思います。感心!


東福寺僧堂の門をくぐると、私はタイムトリップします。30数年前に。雲水の頃の自分が懐かしいです。


0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...