2007年11月13日火曜日

東福寺僧堂




今年も、京都東山の東福寺僧堂で、故 林恵鏡老師の毎歳忌(和尚さんの毎年の法事)がありました。11月12日の夕方の宿忌というお勤めと、13日午前11時の半齋というお勤めを、老師のもとで修行した和尚たちが全国から集まり執り行いました。私が、一番若手のほうなんですよ!?


今年特に感じたのは、今、僧堂にいる雲水さんが若いということ!そりゃそうですね。私の次女より数年年下なんですからネ。ほんとに良く頑張ってると思います。感心!


東福寺僧堂の門をくぐると、私はタイムトリップします。30数年前に。雲水の頃の自分が懐かしいです。


0 件のコメント:

お盆のお参り

   堺市の檀家さんに棚経で参りました。 諷経の後、自作のカラクリを頂きました❗️ ご主人は元NTTにお勤めの方で、イラストを描くのが趣味の方です。 お盆は沢山の檀家さんで色んなもの頂きますが、驚きました。 顔、木魚、手、木製のカラクリ全て手造り。 いやー まいったなぁ!