2008年1月14日月曜日

H君大阪に来たる


38年前からの友人(音大同期)、H君が仕事で、大阪に来ました。大阪教育大学附属天王寺小学校で講演をしたそうです。大阪の小学校校長たちの前での講演だそうです。なんかよく知らないけど、えらくなってます。彼が校長をしている、T小学校は、欧米や東南アジアから、視察に訪れる、先進的な小学校です。彼は、数十年前、小学校に勤めだした時から、早朝、小学生の金管バンドを指導しています。今でも、朝7時半から、小学生と一緒にトランペットを吹いています。技術は今でも進歩しているそうです。休日は、2,3時間テレビを見ながら、トランペットを練習しています。彼は、シカゴ交響楽団のハーセスというトランペット奏者の大ファンです。ハーセスはもう引退してますが、20代から80代まで、シカゴのトップを吹いてたそうです。凄い人がいるもんです。
私も、MIXIで知った、タングマジックという奏法で、隨分トランペットが吹きやすくなりました。トランペットは、自分で進歩してるのが体感できる素敵な楽器です。最近、練習してないので、H君に刺激をもらい、練習するかな・・・。そうだ、花祭コンサートで、何の曲吹こうかな?

3 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

長い間あってないのですが、Hとは★の事ですか?横にはヘルメットが見えますが、バイクで大阪まで行ったのですか?今でも野っていたとは、他界したSも喜んでいるでしょうね。

匿名 さんのコメント...

Hとは★のことですか?長年会ってないので写真が斜めからなので分かりませんが、横に置いているヘルメットから推察すると、バイクで行ったのですね。今でも乗っているとは亡くなったSも喜んでいるでしょうね。

タンマジックの杉山氏とは意気投合して、今年から彼のビック・バンドに参加することになりましたよ。

ogaku さんのコメント...

Hとは、★さんではなく、同級(ラッパ)のH君です。
Hは、バイク3台持ってるそうです。

今回は、仕事なので、新幹線で来ました。
写真は、以前のものです。

桜咲く

  境内の桜も咲き始めました。 「梅はー咲いたか 桜はまだかいな」 あと、2日で4月ですね。 1月行く、2月逃げる、3月去る。 あっという間の出来事でした。 彼岸法要も終わり、次は、花祭です。 この一月、集中して(でもないか)ラッパの練習を隠れてしてました。 学生時代、シカゴフィ...