2009年9月2日水曜日

国立音大 同窓会 2009



武蔵小金井のSAXのMのところで、20数回目の同窓会をしました。

今年は参加者が少なく、6名でした。8月の末は全国の吹奏楽のコンテストがあり、審査員で同期の人たちが全国に散らばっています。東北・山陰・九州。音大卒の59歳の演奏家、審査員にはもってこいですね。

今年の新情報は、孫ができた人が2人。息子が正式に就職できた人が2人(この時節、貴重な出来事)。

後は、相変わらずの参加者たちでした。

会の途中で、欠席者に電話。6人が代わる代わる電話に出て、近況を聞きます。酔っ払っている人が2人いて、無茶苦茶なことを話します。卒業してから40年近くになりますが、時間をワープし、音大時代と同じように話せます。

Mの奥さんは、嫌な顔一つ見せず、皆と同じように楽しんで下さっていました。奥さんも有名な演奏家です。

奥さんに、感謝しています。参加者全員そう思ってます。

今年も、リセットできました。
音大時代に、ターイム・トリップ!!!

0 件のコメント:

桜咲く

  境内の桜も咲き始めました。 「梅はー咲いたか 桜はまだかいな」 あと、2日で4月ですね。 1月行く、2月逃げる、3月去る。 あっという間の出来事でした。 彼岸法要も終わり、次は、花祭です。 この一月、集中して(でもないか)ラッパの練習を隠れてしてました。 学生時代、シカゴフィ...