2011年3月4日金曜日
東福寺管長 遷化
管長様は、東福僧堂に入寺なさった時からのお付き合いでした。
自分に厳しい方で、「横になって寝ない」とおっしゃっていました。
坐睡といい、坐って睡眠をとってらっしゃいました。
京都新聞の記事を、引用します。
福島慶道氏死去 東福寺派管長、世界へ禅の心
国内のみならず米国の大学も回り、禅の心を説き続けた臨済宗東福寺派管長で、大本山東福寺(京都市東山区)住職の福島慶道(ふくしま・けいどう)氏が、1日午前10時10分、岡山県倉敷市内の病院で死去した。78歳。神戸市出身。葬儀告別式は京都市東山区本町15丁目の東福寺で行う。日時は未定。
晩年はパーキンソン病にかかり、右半身が不自由ながら、夏の暁天講座などでは自ら法話に当たった。体調が悪化し2009年夏に東福寺で行われた暁天講座を最後に入院、療養生活を送っていた。
1933年、神戸市に生まれた。集団学童疎開で岡山県総社市に移り、戦後の47年、祖母の死を契機に出家を決意し、同市の東福寺派・宝福寺に入門した。56年、大谷大文学部仏教学科卒、61年には同大学大学院博士課程を修了。南禅寺専門道場(僧堂)に入門し、当時、臨済宗南禅寺派管長で師家だった故柴山全慶氏につく。80年に東福寺専門道場の師家(指導者)に就き、86年には、国賓として来日したチャールズ英国皇太子を東福寺に迎えた。91年から管長も務めていた。
「禅の命脈は僧堂にあり」を持論として、管長と師家を兼務し、多くの弟子を育てた。69年に柴山全慶氏とともに米国に渡って座禅会を開き、89年からは毎年米国の大学に出講して禅を説いた。91年には重要文化財「大禅堂」の復興に尽力した。著書「無心のさとり」「いまここを無心に生きる」などを残した。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
大阪府仏教会大会
11月12日心斎橋日航ホテルの会場で大阪府仏教会の大会がありました。 毎年、お亡くなりになった会員の追悼法要を各宗派が行います。 今年は、臨済宗妙心寺派。 大阪の支所長さんが決めた和尚たち5人でお勤めしました。 大過なく終了。 紫衣から普段の衣に着替え、中島さち子さんの講演を拝聴...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
6月20日付で、住職を退任致しました。 副住職が、後任の住職となりました。 思い返せば、平成4年住職を拝命し30年ばかり住職をしていました。 6月は、申請書類の作成に時間がかかり忙しい毎日でした。 ようやく、本山から任命、退任の辞令が降り宗門関係は終わりました。 後は、府庁に宗...
0 件のコメント:
コメントを投稿