2012年6月23日土曜日

37年前のトランペットセクションの写真発見!


エアコンの調子が悪く、買い換えることにしました。新型のは性能もアップし省エネですから。
工事の前に部屋の片付けをしていたら、家内がとんでもないものを発見してくれました。
国立音大の時のコンサートのパネルです。
写真左から、星野・関・池野・三木・笹倉。現代曲を演奏した時のものです。
ホルンは、上の段が「モスマン」こと志村(小島)、下の段が白須。右一番下のオーボエが、指揮者になった中田。
この中で現在でも演奏しているのは関君だけです。
私の人生で一番輝いていた瞬間です\(^o^)/

0 件のコメント:

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...