2012年7月15日日曜日

今日は法事2軒


まだ、一年経ってないのに、次のスマホがほしい私です。G3は良さそうだけど不景気の日本経済を考えると国産かな?と思ってます。

今日は、11時住之江区で法事。寺から車で40分かかります。マンションの来客用の立体駐車場に停めさせていただきました。12時に住之江区を出て阿倍野区に向かいます。途中、昼食をどうしようかと思っていたら、阿倍野区役所の前にマクド(マック)がありました。途中、ドライブインレストランはありましたが、衣で入ると嫌がられるのでパスしました。
まあ、お昼時の日曜のマクドの混んでること!出る車と入る車で、周辺道路渋滞してました。阿倍野の檀家さんの近くの駐車場で昼食。久しぶりのマックシェイクは甘すぎて半分残してしまいました。昔は平気で飲んでたのに・・・。1時からの法事のお勤めが終わり、お茶を頂いてたら、参列者の人が、「最近は、楽器演奏されてますか?」と無茶振りされ、しょうがなく音楽の話に。檀家さんの長男の方も昔チューバをされてました。ホルンを吹いてたとか、かの有名な淀川工業でサックスを吹いてる女の子もいました。まあ、線香臭い話より、音楽の話してる方が随分楽ですね(^o^)チューバを吹いてた長男の方は現在、病院で院長をされています。お参りして30年以上経過した檀家さんのところに行くと、時のうつろいを強く意識させられます。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...