2013年11月5日火曜日

岐阜名産 栗きんとん


この写真には、色々話が詰まっています。
急須は、南部鉄瓶。この綺麗なカラーの鉄瓶がフランスでブームです。
逆輸入したのを家内が昨日買ってきました。コバルトブルーで、気に入ってます。
湯のみは、管長さんの「妙心」の心の湯のみです。
左の皿は、大法院さんの「紅葉の会」で、影山さんの息子さんの作品が出てたので購入したものです。
そして、皿の上は、岐阜名物栗きんとんです。
今日、月参りに行った、Wさんに「おっさま、お好きですよね?」と頂きました。
Wさんは、岐阜の高山ご出身で、亡くなったおばあさまが、毎年欠かさず下さってました。
恵那の栗100%で、水を加えず、少量の砂糖のみ加えて作られています。
これ、いただくと「秋だな」と思います。

0 件のコメント:

近頃の車

 Google  watch Ⅱ 長年愛用してる。 最近の発見はリューズの横のボタンを長押しすると、Geminiで検索できます。 勿論、声でね。 今日、檀家さんのお宅に棚経で伺った帰り、車庫から出す時、家族で、「ストップです」と指示して下さる。まあ、お爺ちゃんが運転してるからね。...