2014年1月21日火曜日

古地図に「難波寺」発見!


国立国会図書館のデーターをなにげに見てたら、年代は分かりませんが、かなり古い時代の古地図に「難波寺」が記載されていました。四天王寺さんの北にあったみたいです。
お隣が、仁徳天皇の皇居とあります。313年~399年が仁徳天皇の在位。難波寺の開基は、聖武天皇です。在位は、701~756年。仁徳天皇の皇居は、崩御されても存在したのかもしれません。
この地図の、アドレス貼っておきますので、どなたか分かる方は、いつ頃の地図かお教え下さい。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2573494?tocOpened=1

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...