2014年8月26日火曜日

金沢に行ってきました。


好日会という、東福僧堂の会下会(えかかい・同窓会のようなもの)で、金沢に行ってきました。
大阪駅から、JR特急サンダーバードで2時間40分でした。
金沢駅は新幹線が開通するということで、凄いことになってました。

会は、61歳から77歳までの和尚9人が集い、和気藹々に進行しました。
最初に、松蔭軒林恵鏡老師の回向をし、会食しました。
同じ道場で修行した者同士なので、忌憚なく色々な話が出来ました。
トピックは、23時まであった二次会で帰った私達を置き去りにし、77歳の和尚達4人が四次会まで行ったことでしょうか!?
集まった和尚達は、タイムスリップして、修行時代に戻っていました。
凄いパワーです。
来年の、岐阜での再開を約し散会しました。
たのしかったな~

2014年8月20日水曜日

カフェ・シチリアーノ


このコーヒーは、カフェシチリアーノというそうです。
上本町のとあるカフェで頂きました。
作ったのが世界的なバリスタだと書いてありましたので。

コーヒーは、美味しいのと、まあそれなりやな、と二手に分かれます、
まあ、見た目はとても素敵でしたということにします。


さあ、明日は阿倍野区の泰清寺の施餓鬼の手伝いです。
頑張っていこう!

2014年8月16日土曜日

お盆の御供



上の写真は、御存知 Fさんの孫さんの作品。ひまわりのパンです。
毎月、欠かさずお供えされます。感心!
下の写真は、Oさんの洒落た御供です。こんなのあったんですね。
お分かりでしょうが、小さい粒は金平糖ですね。

昨日、I さんから、CDを頂きました。達郎のが有り、大喜び。

昨日で、15日間の棚経が終わりました。
今日、近所の成恩寺さんの施餓鬼の加担に行き、帰ってきたら、1時間爆睡してしまいました。
副住職が来て楽になったとはいえ、疲労は残っているようです。
西日本の臨済宗の和尚様、お疲れ様でした。
さあ、秋の彼岸会ですね。

2014年8月4日月曜日

にんべんの話


にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。
人を思うこと。懐かしむこと。
お通夜の時に、よく、お話します。

にんべんに夢で、「はかない」。儚い。
人の夢は、儚いもの。
期待するから、がっかりする。
期待しないと、楽に生きれます。

にんべんに為で、「いつわり」。偽り。
人の為と思い、行動する。
この時、見返りを求めると、偽りになります。
「こんなに親切にしてやったのに・・・。」
はからいごとをしない。
僧堂で、よく言われました。
やるべきこと、やりたいことをする。
以上、終わり。

元妙心寺派管長、松山寛恵老師の本の題名が「無所得を生きる」。

棚経、始まっています。

大阪府仏教会大会

11月12日心斎橋日航ホテルの会場で大阪府仏教会の大会がありました。 毎年、お亡くなりになった会員の追悼法要を各宗派が行います。 今年は、臨済宗妙心寺派。 大阪の支所長さんが決めた和尚たち5人でお勤めしました。 大過なく終了。 紫衣から普段の衣に着替え、中島さち子さんの講演を拝聴...