2016年4月20日水曜日

今日このごろ


予定がとても多いこの頃でした。

4月10日、東福寺派の成恩寺さんの斎会がありました。
60名以上の和尚が参加してました。
導師は、東福寺管長。正眼僧堂の山川老師もおいででした。
写真は斎会の時の、矢尾治の御膳です。勿論。精進料理です。
僧堂の時、よく食べてたので、懐かしかったな。

11日、大阪仏教テレホン相談室の役員会。

12日、本山団体参拝。バス4台で本山にお参りし、帰りに京都国立博物館に臨済禅の展示を観てきました。朝8時~夕方5時半まで拘束されました。

12日夜から13日まで、檀家の葬儀。

15日、高校の会合。

17日なにわ寺坐禅会。
19人の参加があり、今までの最多参加でした。

19日、悠々会。6名の参加で(少な!)大成閣で中華を頂きました。
まあ、心斎橋は中国の方ばっかりでした。

そして今晩は、難波寺で臨済青年会。
会員の副住職・家内・母がテンバって、何日も前から大変でした。
夕食は、寿司と唐揚げとカツとサラダです。
みんな、足りたかしら?
そろそろ終わる時間です。

怒涛のような10日間が終わります。
チョット疲れました。

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...