2016年12月25日日曜日

韋駄天さんの脇物発見!


 今日で難波寺の月参りは終了しました。
 
働き者の副住職は玄関にある韋駄天さんの掃除をしてくれました。
私もやってましたが、副住職ほど徹底した掃除は・・・。

韋駄天さんの脇仏の厨子があります。
扉は長い間、開けたことがありません。
母の話だと、70年位開けたことが無いそうです。

開けてびっくり!

厨子は二重になってました。
中には、象の姿をした2体の神様が抱き合ってました。
ガネーシャです。
ヒンズー教の神で、片方の欠けた牙を持ち、4本の手を持つそうです。
障害を除き、財産を与える神だそうです。
観音様を本地とする護法神です。

寺も年末に向けきれいになっていきます。
有難いことです。

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...