2017年1月10日火曜日

カーナビにGoogleマップ


去年9月に自動車を買い替えました。
前の車には7年間乗りました。

カーナビはずっとPioneerCarrozzeriaでした。
とても使いやすいカーナビでした。

今度の車にはCarrozzeriaは付けられないので、純正のアイシン製のナビを使ってます。
このナビがイマイチで、先日、奈良の法隆寺から帰る時、ナビの指示通り走ってたら
1時間半もかかってしまいました。普通50分くらいです。

昨日気付きました。

USBでスマホを接続するとGoogleのアプリがカーナビで使えます。

何だそうなんだ。

これで行き先の指定も、Googleに話すだけでOK。
少し早口で、一気に住所を言えば認識してくれます。

これで便利になったぞ!

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...