2017年1月10日火曜日
カーナビにGoogleマップ
去年9月に自動車を買い替えました。
前の車には7年間乗りました。
カーナビはずっとPioneerCarrozzeriaでした。
とても使いやすいカーナビでした。
今度の車にはCarrozzeriaは付けられないので、純正のアイシン製のナビを使ってます。
このナビがイマイチで、先日、奈良の法隆寺から帰る時、ナビの指示通り走ってたら
1時間半もかかってしまいました。普通50分くらいです。
昨日気付きました。
USBでスマホを接続するとGoogleのアプリがカーナビで使えます。
何だそうなんだ。
これで行き先の指定も、Googleに話すだけでOK。
少し早口で、一気に住所を言えば認識してくれます。
これで便利になったぞ!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
近頃の車
Google watch Ⅱ 長年愛用してる。 最近の発見はリューズの横のボタンを長押しすると、Geminiで検索できます。 勿論、声でね。 今日、檀家さんのお宅に棚経で伺った帰り、車庫から出す時、家族で、「ストップです」と指示して下さる。まあ、お爺ちゃんが運転してるからね。...
-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
3月2日 安永祖堂老師が方広寺の管長になられました。 たった今、宅急便で記念品を拝受致しました。 安永老師とは、約50年前本山の第一禅塾でご一緒でした。 禅塾は個室が与えられ、就寝以外はドアは開放という規則でした。 塾頭と言われる老僧と指導員の若い雲水上がりの方が...
0 件のコメント:
コメントを投稿