2017年1月10日火曜日

カーナビにGoogleマップ


去年9月に自動車を買い替えました。
前の車には7年間乗りました。

カーナビはずっとPioneerCarrozzeriaでした。
とても使いやすいカーナビでした。

今度の車にはCarrozzeriaは付けられないので、純正のアイシン製のナビを使ってます。
このナビがイマイチで、先日、奈良の法隆寺から帰る時、ナビの指示通り走ってたら
1時間半もかかってしまいました。普通50分くらいです。

昨日気付きました。

USBでスマホを接続するとGoogleのアプリがカーナビで使えます。

何だそうなんだ。

これで行き先の指定も、Googleに話すだけでOK。
少し早口で、一気に住所を言えば認識してくれます。

これで便利になったぞ!

0 件のコメント:

白隠の軸

 先日お伝えした難波寺所蔵の白隠禅師の軸は展示できなくなりま まあ、そのかわりに、八面六臂の大黒天が展示されることとなりました。 八面六臂とは、8つの顔と6つの腕を持ち、あらゆる方面に活躍するということ。 前回決まった、地蔵菩薩立像と大黒天像の二体が展示されます。 以前も、こんな...