2017年1月10日火曜日

カーナビにGoogleマップ


去年9月に自動車を買い替えました。
前の車には7年間乗りました。

カーナビはずっとPioneerCarrozzeriaでした。
とても使いやすいカーナビでした。

今度の車にはCarrozzeriaは付けられないので、純正のアイシン製のナビを使ってます。
このナビがイマイチで、先日、奈良の法隆寺から帰る時、ナビの指示通り走ってたら
1時間半もかかってしまいました。普通50分くらいです。

昨日気付きました。

USBでスマホを接続するとGoogleのアプリがカーナビで使えます。

何だそうなんだ。

これで行き先の指定も、Googleに話すだけでOK。
少し早口で、一気に住所を言えば認識してくれます。

これで便利になったぞ!

0 件のコメント:

近頃の車

 Google  watch Ⅱ 長年愛用してる。 最近の発見はリューズの横のボタンを長押しすると、Geminiで検索できます。 勿論、声でね。 今日、檀家さんのお宅に棚経で伺った帰り、車庫から出す時、家族で、「ストップです」と指示して下さる。まあ、お爺ちゃんが運転してるからね。...