2019年8月19日月曜日
MSのファイル
昨日の案内状、今日一日で、A4一枚・返信ハガキを封筒詰めし
封緘のスタンプ押しまで終了。
面倒な作業でしたが、何も考えず3時間半、スムースにできました。
16:30ごろ、近くの大池橋郵便局まで持っていきました。
大雨警報発令中。
夕方、郵便受けを見ると、テレホン相談室の前事務局長からUSBで事務関係のファイルを送って頂きました。助かるな。
うっ!
ファイルにxlsx・docsて拡張子が!?
役員名簿・会員名簿など、私の持ってるエクセル・ワードではバージョンが古くて開けません。
2017年で変換プログラムのダウンロードも終わっていました。
そこで思いついたのが、グーグルドライブ。
UPしてみたら、なんの問題もなく見れました。
試しにOneDriveで見ようとすると駄目でした。
流石、MS。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
梅田
今、ヨドバシカメラ梅田店の8階 休憩中。 家内のBOSEのイヤホンが故障。故障受付に行くと、現行品と交換になるとの事。吉祥寺のヨドバシで買ったので、梅田まで来ました。久しぶりの梅田。おのぼりさん。何とか駐車場に入庫。まあ、ヨドバシが広い。最初、イヤホン売場。次に地下の修理コーナ...
-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
3月2日 安永祖堂老師が方広寺の管長になられました。 たった今、宅急便で記念品を拝受致しました。 安永老師とは、約50年前本山の第一禅塾でご一緒でした。 禅塾は個室が与えられ、就寝以外はドアは開放という規則でした。 塾頭と言われる老僧と指導員の若い雲水上がりの方が...
0 件のコメント:
コメントを投稿