2019年12月2日月曜日

アルゴリズム

先日の同窓会の記念写真

AI と言われてます。

音楽を聞くのはAppleMusicに任せています。
動画を見るのもグーグルに任せています。
検索も同上。
もうしばらくは GAFAに任せるしかないようで。
たまに、オット!というような候補を提示してくれます。
一体、どんなフローチャトなんでしょう?
上手くできてます。
本を読まない日もあります。
こんなんでいいのかな?
と思うことも。

Dマガジンで週刊誌はチェックしてます。
文春・新潮だけじゃなくNewsweekも毎週チェック。
週刊誌はどれ読んでも同じような記事ですが、Newsweekはちょっと違います。
まあ、違うフィルター付きだと思って読まないといけませんが。

本も、AppleのBOOKで立ち読みすれば、大抵の本の品定めはできるようで。

そろそろ、新聞止めるかな?

閑話休題
今夜のNHKは良かった。地震の番組。小芝風花がとても良かった。
堺の子なんだな。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...