2021年12月17日金曜日

国立音大 3



記憶が定かではないが、50年ほど前の、グヤトーンのギター。
大阪で高校の同期とこれで遊んでいた。

音大のフルバンドにもこのギターで参加していた。
(アカンやろ!アコースティックギター弾かな!)

芸術祭の2日ほど前、タイコの森と大学の5号館でロックバンドの練習をしていた。
練習部屋に楽器を置いたまま帰宅。
毎日そうしていた。
翌日、アンプとギターと盗まれていた!
困り果てて、先輩の知り合いのミュージシャンからお借りした。
フェンダーのテレキャスターだった。
わっ!凄いいい音。
重いな。

芸術祭の前夜祭。
ペリのファンファーレで始まる。
次が私達のバンド。
国立始まって以来のロックバンド。

演奏終了後、ギターケースに入れてたバンドの手書き耳コピした譜面を盗られました。

スタジオでのフルバンドの演奏でギターを弾かせてもらいました。
BST ブラッドスエットアンドティアーズ だっけ?
吉田さんがド派手な演奏をされてました。

後日、国立の街で、私のギターの音が聞こえて来ました。
お家やアパートが立ち並び、特定できず、悔し涙。

まあ、東京藝大では、運搬業者を装い、グランドピアノ盗まれたというから、よくある話みたいですね。

 

0 件のコメント:

桜咲く

  境内の桜も咲き始めました。 「梅はー咲いたか 桜はまだかいな」 あと、2日で4月ですね。 1月行く、2月逃げる、3月去る。 あっという間の出来事でした。 彼岸法要も終わり、次は、花祭です。 この一月、集中して(でもないか)ラッパの練習を隠れてしてました。 学生時代、シカゴフィ...