北区のスーパー温泉に行った。
法事の時間の調整。
2時間間が空いて、帰るに帰れず。
大きな施設で、マアマアの込具合。
露天風呂やサウナに入って一休み。
入り終わって、次の法事に向かうと、しんどくなりました。
入浴にも体力使うんですね。
湯あたりじゃないんだが、だるくなる。
随分前、テレホン相談の仲間から「そら、時間潰すんでしたらスーパー銭湯」と
教えてもらった。
次の機会があったら、車で寝てようっと。
堺市の檀家さんに棚経で参りました。 諷経の後、自作のカラクリを頂きました❗️ ご主人は元NTTにお勤めの方で、イラストを描くのが趣味の方です。 お盆は沢山の檀家さんで色んなもの頂きますが、驚きました。 顔、木魚、手、木製のカラクリ全て手造り。 いやー まいったなぁ!
0 件のコメント:
コメントを投稿