2022年8月27日土曜日

地蔵盆も終わりました


 23,24日の地蔵盆も如常に終了。

夜7時からのお勤めの後、床几で坐っていると、涼しい西風が吹きます。

毎年、同じような風景。

9時から片付け。

Tシャツが汗びっしょり。

やっと、お盆が終わりました。


先日YOUTUBEを見てたら、臨済宗の偉い和尚がテレビ東京系の番組に出演されてました。

諸行無常と諸法無我。

これは良い。

利他。

ここで引っかかった。

相手が悪人だったらとか、屁理屈を共演者が発言すると、もう駄目。

利他。自分以外が良くなることをする。

人の為に。

これで引っかかる。

人の為と書いて、偽となる。

こんなの昔から皆知ってるよ。

相手がどうのこうのじゃなく、ただ利他行をなす。

誰も気づかない善行を積むことを陰徳。

人が見てる前で、善行をしても、けして徳を積めない。

人知れず行う。


修行中、切れかけた下駄の鼻緒が、朝起きたら直っていた。

いくらでも有るよね。


ネットに出る時は注意してね。


0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...