2023年12月3日日曜日

銀杏の木


 

難波寺が上本町から移転した大正時代。

寺を訪ねて来る方は、省線(現在の大阪環状線)に乗って桃谷駅で下車。

東に見える二本の銀杏の木を目印に寺に来たそうです。

百年ほど前の話。

今は、前に6階建ての病院、区のスポーツセンター。

東隣に、さん天(天丼屋さん)、はなまるうどん、ザめしや。

西の方は、ローソン、揚子江(ラーメン屋さん)。

少し東に行くと、ロート製薬本社。


今日、銀杏の剪定をしてもらいました。

いつからか、銀杏が2本とも紅葉する前に枝打しちゃいます。

落ち葉が近所中散らかり、迷惑だから。

百年前から二本とも大きな木で、申し訳ないなと思いつつ。

植木屋さんからの催促の電話に、断りきれず例年の事になってます。

しょうがないね。トホホ。

0 件のコメント:

近頃の車

 Google  watch Ⅱ 長年愛用してる。 最近の発見はリューズの横のボタンを長押しすると、Geminiで検索できます。 勿論、声でね。 今日、檀家さんのお宅に棚経で伺った帰り、車庫から出す時、家族で、「ストップです」と指示して下さる。まあ、お爺ちゃんが運転してるからね。...