2024年8月23日金曜日

地蔵盆と東京


 今日、8月23日は地蔵盆の1日目。

新住職がお勤めしています。

昨年まで、何十年勤めて来たが今日でバトンタッチ。

お勤め後の、お菓子配りを担当してます。

1人づつ、お地蔵さんに詣ってもらい、お下がりのお菓子セットと缶ジュースを持ち帰って頂きます。幼稚園児みたいな、お子さんが、紅葉みたいな手で合掌して一生懸命拝んでくれます。

近所の方は、三代前から来て頂いてます。有難い事です。赤ちゃんだった子供が大人になっても。20人くらいお配りしました。9時まで、お参りの方をお迎えします。

お盆の最終行事です。


閑話休題


40年ほど昔、地蔵盆が終わる24日の9時から地蔵さんの提灯🏮などを片付け、子供2人と家内と4人で名神 東名で用賀へ。東京🗼の家内の実家に里帰りしてました。翌日、サックス🎷の松本と渋谷で待ち合わせて、お茶してました🫖。松本と話してるうちに、音大同期で集まるかという話になる。翌年から、武蔵小金井北貫井の松本の家で同窓会。金管🎺は私が声を掛け、木管と弦は松本が誘い十数名が集まりました。夕方から夜遅くまで楽しい時間を過ごしました。ある年から子供も連れてこようという話に。まあ、よく似た子供達が集まり、子供も大人もどんちゃん騒ぎ。

30年以上続いたが、天寿全うした同期が続き、松本までが・・・。

その後、場所を吉祥寺や国分寺に変え数年続くが終わってしまいました。

去年、久しぶりに、しずか、みどり、かよちゃん、モスマンと新丸ビルのアフターヌーンティーで同窓会。まあ、よく喋った。

あっという間に楽しい一夜が過ぎ、東京駅で解散して国立音大同窓会も幕を降ろしました。

2024年8月16日金曜日

棚経終了




 

昨日、棚経が終わりました。

8月2日から15日まで、毎日、檀家さんのお宅に棚経(お盆のご回向)をあげに参りました。

今年は閑栖(かんせい・隠居さん)になって初めての棚経。

なんか、落ち着いて廻れました。

お勤めが終わりお茶をいただくとき「お変わりないですか?」とお尋ねすると、さっと表情が変わり、色んな反応が。そうだよな、話なんかしないで、話をお聞きすれば良いんだよな。


最終の15日は、夕方4時から寺での棚経でした。

20軒くらいの檀家さんが見え賑やかでした。久しぶりにお会いする方も多く、話がつきません。話題に上がるのが、住職交代。「まだお若いのに」「隠居は早いでっせ」等など。

そんなに若くはないんだけどな。


今日は、同じ生野区の成恩寺さんの御施餓鬼のお手伝い。

京都東福寺の話でワイワイと。

帰って、爆睡。

目が覚めて、「そうだ、14日間私用で外出してないんだ」と上六のジュンク堂書店へ。

単行本は読みたいのがなく、新書1冊文庫沢山購入。

寝るときの読書タイムの本が全然なく(本はあるが、読みたい本がない)困ってました。

こんだけ買えば、暫くは大丈夫。

檀家さんから頂いた商品券で、本の爆買い!

気持ち良い!疲れも吹っ飛ぶ?でもないか?

2024年8月1日木曜日

日常の寺務


 施餓鬼が終わり、時間があったので、秋の彼岸の案内状の準備を始める。

長3の封筒の裏表印刷。宛先も擔雪(たんせつ・妙心寺派、禅文化の寺院用ソフト)で印刷。

葉書も近所の特定郵便局で購入。裏表印刷。葉書はプリンターがゆっくりしか動作せず随分時間がかかった。

新住職がいうには、封筒印刷業者に頼めば良い。

娘が言うには、今までやってたことは止めない方が良い。(妻から伝聞)

どちらも正しい。


8月に入り、棚経の季節がやってきた。

2日から15日まで、北は川西市・宝塚市・茨木市。南は長滝・熊取。東は、法隆寺・香芝・針。数年前から新住職が予定を作成してくれ、随分楽になった。

16日から、近隣のお施餓鬼のお手伝い。22,23日地蔵盆で。お盆の行事は終了。

一日一日、こなしていくのみ。

塀の改築


 

寺の西側はブロック塀で40数年塗装工事のみ行う。

谷町の知り合いの寺が素敵な塀に改築したので、似たような塀にしてもらう予定。

竹垣は、向かい側に、酒の自動販売機があり、酒飲みの座る場所になっていたのを防止する為。朝6時から夜8時まで二三人で酒盛りされるので。

門扉は10年ほど前に改築。これも傷んできた。

朝の日天掃除は南側の塀の外だけで、西側の塀沿いは火ばさみで吸い殻などのゴミを取るだけ。この塀は、違法駐車が多く一昔前は悩みのタネだった。緑のオジサンが駐禁シールを貼るようになってから随分少なくなった。何故、塀沿いの駐車を嫌がるのには理由がある。私が中学生時代、奥の長屋で火災発生。紅蓮の炎が上がる中、南側から来た消防車が、違法駐車のため侵入できずサイレンだけが虚しく鳴っていた。10分ほどで車の持ち主が現れ、急いで車をバックさせ消防車を通した。結局、一人焼死、4軒が全焼した。ことほどさように、違法駐車は困る。

知る人は少なくなった。知らない人に説明しても分かってもらえず。


閑話休題

7月28日施餓鬼会(せがきえ・餓鬼に施す)厳修。たくさんの檀家さんがお見えになった。有り難いことだ。問中(もんちゅう・大阪府の妙心寺派)和尚10名手伝っていただく。

引退した私が最後にする導師。法要の前、お話をする。

何を話したのかよく覚えていない。法要10分前に、新住職から「10分前です」法話終わり。

秋の彼岸法要から新住職が導師を勤める。

日常は、何の変わりもなく寺務をしている。縁側で蜜柑食べて渋茶飲んでるわけではない。

引継ぎが終わるまでには、随分日にちがかかるな。

大阪府仏教会大会

11月12日心斎橋日航ホテルの会場で大阪府仏教会の大会がありました。 毎年、お亡くなりになった会員の追悼法要を各宗派が行います。 今年は、臨済宗妙心寺派。 大阪の支所長さんが決めた和尚たち5人でお勤めしました。 大過なく終了。 紫衣から普段の衣に着替え、中島さち子さんの講演を拝聴...