2024年8月1日木曜日

日常の寺務


 施餓鬼が終わり、時間があったので、秋の彼岸の案内状の準備を始める。

長3の封筒の裏表印刷。宛先も擔雪(たんせつ・妙心寺派、禅文化の寺院用ソフト)で印刷。

葉書も近所の特定郵便局で購入。裏表印刷。葉書はプリンターがゆっくりしか動作せず随分時間がかかった。

新住職がいうには、封筒印刷業者に頼めば良い。

娘が言うには、今までやってたことは止めない方が良い。(妻から伝聞)

どちらも正しい。


8月に入り、棚経の季節がやってきた。

2日から15日まで、北は川西市・宝塚市・茨木市。南は長滝・熊取。東は、法隆寺・香芝・針。数年前から新住職が予定を作成してくれ、随分楽になった。

16日から、近隣のお施餓鬼のお手伝い。22,23日地蔵盆で。お盆の行事は終了。

一日一日、こなしていくのみ。

0 件のコメント:

梅田

 今、ヨドバシカメラ梅田店の8階 休憩中。 家内のBOSEのイヤホンが故障。故障受付に行くと、現行品と交換になるとの事。吉祥寺のヨドバシで買ったので、梅田まで来ました。久しぶりの梅田。おのぼりさん。何とか駐車場に入庫。まあ、ヨドバシが広い。最初、イヤホン売場。次に地下の修理コーナ...