寺の西側はブロック塀で40数年塗装工事のみ行う。
谷町の知り合いの寺が素敵な塀に改築したので、似たような塀にしてもらう予定。
竹垣は、向かい側に、酒の自動販売機があり、酒飲みの座る場所になっていたのを防止する為。朝6時から夜8時まで二三人で酒盛りされるので。
門扉は10年ほど前に改築。これも傷んできた。
朝の日天掃除は南側の塀の外だけで、西側の塀沿いは火ばさみで吸い殻などのゴミを取るだけ。この塀は、違法駐車が多く一昔前は悩みのタネだった。緑のオジサンが駐禁シールを貼るようになってから随分少なくなった。何故、塀沿いの駐車を嫌がるのには理由がある。私が中学生時代、奥の長屋で火災発生。紅蓮の炎が上がる中、南側から来た消防車が、違法駐車のため侵入できずサイレンだけが虚しく鳴っていた。10分ほどで車の持ち主が現れ、急いで車をバックさせ消防車を通した。結局、一人焼死、4軒が全焼した。ことほどさように、違法駐車は困る。
知る人は少なくなった。知らない人に説明しても分かってもらえず。
閑話休題
7月28日施餓鬼会(せがきえ・餓鬼に施す)厳修。たくさんの檀家さんがお見えになった。有り難いことだ。問中(もんちゅう・大阪府の妙心寺派)和尚10名手伝っていただく。
引退した私が最後にする導師。法要の前、お話をする。
何を話したのかよく覚えていない。法要10分前に、新住職から「10分前です」法話終わり。
秋の彼岸法要から新住職が導師を勤める。
日常は、何の変わりもなく寺務をしている。縁側で蜜柑食べて渋茶飲んでるわけではない。
引継ぎが終わるまでには、随分日にちがかかるな。
0 件のコメント:
コメントを投稿