2月も中旬になり、花祭りコンサートの案内状を作りました。
33回目になります。札幌の中田の紹介で大阪大学交響楽団の金管に来てもらいアンサンブルのコンサートをしたのが最初でした。京都大学、神戸大学、立命館大学と続きました。日本フィルの森に頼みチューバの唐川から金管アンサンブルを紹介して貰いました。途中、弦楽四重奏が一度はい入りました。名古屋の近藤の弟子さん達が来てくれホルンアンサンブルもありました。演奏後皆で焼き肉を食べに行きましたね。最近は、後輩の関君が奥さんの伴奏で演奏🎶してくれました。結局、国立音大繋がりで継続してます。あっそうだ、娘もギターと歌で参加してくれた事もありました。この10年くらいは、スピリットブラスという金管アンサンブルにお願いしてます。唐川の紹介してくれたアンサンブルです。唐川は、若くして逝去しましたが・・・。相愛出身の方達です。バンマスの木村君は毎年 ほのか を送って下さいます。
セカンドトランペット🎺の ゆきちゃんは木村くんと結婚💒。披露宴にも呼んで頂きました。その時の余興のトランペットソロは大フィルの方で、思いっきり太い音で演奏🎶されてたな。因みに席は神父さんの隣でした。
ラッパ練習してます。っていっても、好きな曲を吹いて遊んでる感じだな。スマイル、愛の讃歌、嘘をつくのは良くないは、シャドーオブスマイル、ベニスの謝肉祭の部分だけ、スターダストのイントロ部分、シューベルトのセレナーデ、庭の千草 などなど 吹いてます。コンサートでやろうといってる、踊り明かそうはあまり吹いてなく、トランペットの子守唄なんかを吹いてますね。
長文失礼しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿