2025年4月18日金曜日

井村コーチ


 井村雅代コーチは、高校の同期生です。

高校百周年の時にも、公演をしてくれました。

その時の打ち上げで、写真を撮ったら「お坊さんやから、SNSに上げることもないやろね」と。どっちが先か失念しましたが、21期生の同窓会にもゲストで来てくれました。


家内が北海道に旅行することになり、4月15日に東京の娘のうちに泊まり、翌日二人で、羽田から新千歳に向かうことになりました。

恒例の、新大阪駅までお見送り。夕方、人の多い時間。

家内がチケットを買うの、少し離れたとこで待ってたら、井村さんが目の前を通った。

「井村さん」と声をかけたが、「誰?」

「21期の三木です。ご活躍ですね」

「いや、そんなことないですよ」

偶然の出会い。


以前も、錦戸親方の結婚式の時、2000人の招待客の中に、円覚寺の朝比奈さんを見つけ、声を掛けました。フェイスブックでつながっているだけの関係。朝比奈さんは、誰?って感じ。FBの知り合いだと説明するとやっと分かって下さった。


5月の花園大学同窓会理事会、隠居したし、参加することにしました。初めてです。

一応、大阪の同窓会会長をしています。多分、知った方も来てると思います。

花園大学は円町に移転してます。

生野高校も松原市に移転。国立音大も上水台に移転。昔のままは、幼稚園・小学校・中学校のみです。

0 件のコメント:

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...