2008年2月22日金曜日

錦戸親方(水戸泉)


大相撲の大阪場所が近づき、錦戸親方と弟さんの梅の里さんが、訪ねて下さいました。毎年、義理堅く、お顔を見せて頂きます。

最近は、例の事件があり、新弟子が取りにくくなったそうです。
親方の部屋には、元引き籠りだったお弟子さんがいます。彼は、相撲部屋に入り、皆と集団生活をするようになり、引き籠りが治ったそうです。親方の人徳でしょうね。

親方は、「自分で相撲取ってたほうが楽ですよ。」とおっしゃってました。大変なんだなと思いました。

お土産もたくさん頂き、一時間ほどお話してました。親方は、気さくに良くお話になるので、寺族皆で、楽しい一時を過ごせました。

親方、また来てね。そして、錦戸部屋の力士たち、ガンバレー!!!

それにしても、写真を見ると、その大きさに驚きます。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...