2011年6月3日金曜日

ワンコの散歩



9年前交通事故にあって下半身不随になったJAZZは、元気に散歩します。

朝は妻が、夕方は私が近所の公園に散歩に連れていきます。

黒ラブの娘 MISTYと2頭で、公園に生えてる雑草の葉をムシャムシャと食べます。

今日、気が付きました!

2頭とも、草の根元の葉しか食べません。先の方は、綺麗に残します。
枯れたら困るので、本能的にそういう食べ方をするようです。
自然の決まりが、本能に刷り込まれてるんだな と感心しました(^^ゞ


散歩しててチョイ困るのは、JAZZが有名犬なので、いろんな人に声をかけられることです。
10年以上、ロート製薬の本社の裏の公園に通ってますから。
難波寺の犬だと、皆さん知ってることも微妙です。

知らん顔して、すれ違い様、「JAZZちゃん!」と声をかけられ、慌てて挨拶します。
数回会ったくらいでは、ワンコの名前を覚えられない私は、無愛想だと思われてるかしら?

ワンコは、人間の感情の起伏を理解します。

人が機嫌が良い時は、はしゃいでくれます。

人が落ち込んでる時は、「どうしたの?」と寄ってきて顔をなめてくれます。

凄いもんですネ。



JAZZのお母さん、バーディを飼ってる本源寺さんに感謝してます。

JAZZの子供9頭の内8頭は、元気にしてくれています。

長生きしろよ、JAZZちゃん!(^O^)/

0 件のコメント:

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...