2011年8月12日金曜日
PCの熱暴走
写真は、京・河太郎(料亭)にある写実的な絵画です。
お盆のお参りの最中に葬儀が2件あり、やっとの思いで終了しました。
お盆のお参りも後3日。13~15日がピークです。
と、思ってたら電話。「◯◯寺さんと、もめて、お盆のお参りに来てもらえない。お忙しいのは承知ですが、何とか来てもらえないでしょうか?」というお話。詳しい話は聞きたくもないので、「臨済宗の方なら、何とか致します。」とお答えし、明日の夕方、予定のお参りが済んだ時間に伺うことにしました。
断れないんです。臨済宗のお寺とトラぶった方からの頼みは、ほぼ100%お受けします。困ってらっしゃるのだから・・・。
その方の情報を檀家管理のソフトに登録しようと、WINの自作機を立ち上げたら、「CPU FAN ERROR」!色々試したがダメ。
PCのある部屋がサウナ状態で熱暴走してるようなので、エアコンと扇風機で強制冷却!
1時間後、無事立ち上がりました。フー!分解しないで済んでヨカッタ(^o^)
mac book air にはWINのソフト入れてないので、こういう時、焦ります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
桜咲く
境内の桜も咲き始めました。 「梅はー咲いたか 桜はまだかいな」 あと、2日で4月ですね。 1月行く、2月逃げる、3月去る。 あっという間の出来事でした。 彼岸法要も終わり、次は、花祭です。 この一月、集中して(でもないか)ラッパの練習を隠れてしてました。 学生時代、シカゴフィ...
-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
6月20日付で、住職を退任致しました。 副住職が、後任の住職となりました。 思い返せば、平成4年住職を拝命し30年ばかり住職をしていました。 6月は、申請書類の作成に時間がかかり忙しい毎日でした。 ようやく、本山から任命、退任の辞令が降り宗門関係は終わりました。 後は、府庁に宗...
0 件のコメント:
コメントを投稿