2013年9月6日金曜日

埼玉県から島根県浜田市まで歩いて帰る若者


昨日の夜、島根の安国寺の長男さんが、お見えになりました。
8月に、埼玉県、平林僧堂での3年半の修行を終えられました。

彼は、平林寺から浜田の自坊(自分の寺)まで、徒歩で帰られます。
8月17日に出発し、昨日の夜、私の寺に到着されました。
20日間で
800KM 位 歩かれています。これから400KM 歩かれます。
毎晩、ご縁のある寺に泊まりながら、1日40KM前後、歩かれています。
始める前に、、雲水衣に草鞋(わらじ)で行こうかとも思ったそうですが、草鞋で1200KM歩いて、もし、足の怪我で歩けなかったら、なんにもならないので、写真の姿で旅されています。

とても、爽やかな若者でした。声が、安国寺さんと、そっくりなので笑ってしまいました。

後400KM、9月18日には、帰って来いと和尚に言われているそうです。
道中の御無事を心から祈念します。ガンバレ\(^o^)/

0 件のコメント:

蓮の花

 泥の中 誰が植えたか 蓮の花 住職が20鉢くらい育てた蓮が日替わりで花をつけている。 山門前に出して通る皆さんに見ていただいている。 ニュースをネットで見てると世界は複雑に絡み合ってますね。 イスラエルとイランの戦争。 イスラエルはパレスチナとも戦闘応対だよね。 イスラム教の国...