2015年11月7日土曜日

音大の先輩がテレビに


今夜放送されたTBSの番組に、音大の先輩の井手さんが出演されてました!
警察官が沢山出ている番組で、ぶっちゃけとかいうやつです。

宮崎県警の音楽隊楽長をなさってた井手さんは、任務で一番大切なのは「ゴマすりです」と・・・。
地方の警察音楽隊は実務と兼務でやってるそうで、楽器を買ったり人を集めたりするのが大変だそうです。

デーイさんは音大時代から親分肌で、お世話になりました。
麻雀にいつも誘って頂き、井手さんの部屋で徹夜したものです。

10年ほど前、和尚の集まりで宮崎に行った時もお世話になりました。
帰る日に台風が来ていて宮崎空港から大阪への飛行機が欠航になりました。
困って、井手さんに電話したら、鹿児島空港はまだ飛んでると、車で鹿児島空港まで送って下さいました。
有りがたかったです。
今でも、ティンパニーの森は行くたんびに食事を御馳走になっているそうです。
何年たっても先輩は有難いものです。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...