2016年5月26日木曜日

楠妣庵 先住職の一周忌



今日は楠妣庵先住職加藤さんの一周忌でした。
若死にでした。残念でなりません。

奥さんと久しぶりにお話ができました。
お辛いことです。

瑞龍寺僧堂の老師が導師をされました。

法類にあたる甲斐の恵林寺の新老師もお見えでした。

古川周賢老師はフェイスブックで(恥ずかしながら)お友達です。
書かれていることがあまりに音楽的に専門的なことなので、食事の時、尋ねました。
何と、お父様が日本フィルのビオラ奏者だそうです!
小さい頃、ピアノとバイオリンを習ってたそうです。
東大出だけでも凄いのに、なんて多才な方なんでしょう!

今日は色んな意味で充実した一日でした。

0 件のコメント:

蓮の花

 泥の中 誰が植えたか 蓮の花 住職が20鉢くらい育てた蓮が日替わりで花をつけている。 山門前に出して通る皆さんに見ていただいている。 ニュースをネットで見てると世界は複雑に絡み合ってますね。 イスラエルとイランの戦争。 イスラエルはパレスチナとも戦闘応対だよね。 イスラム教の国...