2016年5月31日火曜日

今月の悠々会


悠々会の例会は肥後橋でした。

日本料理のゆきや。
聞いたことないな?

入って聞いたら、高麗橋吉兆の関係の店なんだって!
幹事がT寺なので、凝った店にしたみたいです。

会合の話は相変わらず。

公開できる話は。
正眼寺僧堂の梶浦逸外老師は、信者さんに呼ばれ食事を出されると、いつも隠事(いんじ・老師のお世話をする役)に食べさせてたそうです。妙心寺の管長に出すのだからご馳走だそうです。それを隠事が老師の分と自分の分を2人前頂いたそうです。普段粗食の隠事さんはお腹いっぱいになり睡眠不足ですから眠くなり、帰り道ウトウトしてしまったそうです。勿論、寝たら怒られます。

残りの話は、守秘義務はないですが?公開しません。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...