2016年5月3日火曜日

第57回禅苑講座 57年も続いています


今日は坐禅と法話の会、禅苑講座の日です。

40数名の方が参加下さいました。
大阪門中の会なので、和尚方は全員集合。

午前中坐禅、午後法話。

写真は斉座(昼食)。
食前食後にお経を唱えます。

法話の講師は、花園禅塾塾頭 羽賀 浩規さん。
初対面だと思ったら、私が本山で花園会の運営委員をしてた時、少年少女の研修会に班長として参加してたそうです。私が音楽の指導をしてた時です。
羽賀さんのお父様とも面識があります。

そういえば禅文化に私の文章が出た時、つぎのページが羽賀さんでした。
臨済宗は繋がってますね~

0 件のコメント:

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...