2016年6月24日金曜日

津波被害の復旧


宮城県松島にある、妙心寺派の瑞巌寺僧堂にお参りしました。
あまりに大きな木魚でビックリしました!
左に映ってる金福寺は 180㎝あります。

参道の両脇に植えてあった杉の木が、津波の塩害で全部枯れてしまいました。
現在、全ての伐採と根っこの掘り返し削除の工事が行われていました。
津波から、もう5年たっても、このような復旧工事が行われています。
被害の爪あとの激しさが分かりました。

タクシーに分乗して津波被害の復旧工事を見てきました。
まだまだ、遅々として進んでいません。
何とかならないものでしょうか?


0 件のコメント:

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...