2016年9月16日金曜日

二泊三日の 松蔭会


9月12日から14日まで博多に行ってました。
修行道場の年一回の集まりです。
全国から20名集まりました。

一日目、聖福寺・承天寺にお参り。
夕食は大坂屋。二次会。
皆、集まると修行時代に戻り、80代の方々の盛り上がり方は凄いものでした!

二日目、博多市内の松蔭会会員のお寺を巡りました。

昼食の時、予約が入ってなく、30分待たされました。
皆、衣から洋服に着替えました。丁度良かった。

昼食後、解散。

私は大法院さん安国寺さん金福寺さんと博多港からフェリーで大島へ。
安国寺さんの故郷です。
夕食は凄い量でした。お腹いっぱい。
翌日、観光をして、昼に博多駅屋上で、モツ鍋。

中身の濃い三日間でした。
幹事の大法院さんに感謝!

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...