2018年1月22日月曜日

桃谷駅


いつもの桃谷駅が激変してました。
スタバができたのは知ってました。
セブンもできてました。

まあ、素敵になったこと!

昨日の日曜日、初めて行く檀家さんのうちが駅のそばでした。
いつものコインパーキングに停めれば良いや と思い。
ない!
前あったコインパーキングが2箇所ともビルになってます。
ぐるぐる廻り、玉造筋にあったコインパーキングに仕方なく駐車。
てくてく歩いていくと線路をくぐった所に2箇所コインパーキング。
最高金額も700円。停めたの1400円。
まいったけど時間がなかったのでテクテク。
ギリギリに到着。

帰ってネットの地図検索すると、ちゃんと付近のコインパーキングを「P」で表示されてる。
大阪市内はドンドン変化しています。
次回から気を付けます。

にしても、1時間20分で1000円は高かったな。トホホ(^^ゞ

2018年1月11日木曜日

新年互礼会


新年互礼会とは妙心寺派大阪寺院和尚達の新年会です。
八尾市「山徳」という料亭で行われました。

写真を見てお気づきですか?
私の席が随分上座です。
いつのまにかそんな席に坐る歳になったんですね。やだなぁ~

昔は、宗務支所長(大阪の代表)の寺に集まり行われました。
抹茶茶礼の後、新年の挨拶。料理が並びビールなどで乾杯。
酒豪の人が順にお酌に廻られます。これは恐怖でした。酒豪は何人もいるんです!
ああ、私、下戸です。

最近は随分変遷し、一杯目からウーロン茶オンザロックを頼んでも叱られません。
騒ぐ人も居ず、まあ、静かな新年会でした。
梅松院の新命さんに、臨済宗と曹洞宗の合同会議の様子を聞けたことかな。

2018年1月8日月曜日

NHKに檀家さんが・・・。


たった今、檀家さんの宇井さんがテレビに写りました。

NHK総合「ええトコ という番組で下町の宝 若いもんには負けへんで~東大阪~」とい番組でした。

宇井さんは、東大阪 石切神社の参道で 珍味屋とい七味屋さんをされてます。
おじいさんの代からの古いお店です。

宇井さんは今年91歳。年中裸足で生活されています!
先立たれたご主人は生野高校出身で大先輩。

40年ほど前、初めて住職の代理で月参りさせて頂きました。
まだ、ご主人が今里で和装小物を商っておられました。
ご主人は、名物の頭の切れる方でした。ちゃきちゃきの大阪商人。
30年ほど前から、今里と石切を行ったり来たりされていました。

その頃の奥さんはとても美人で素敵な方でした。垢抜けた方だったのを憶えています。
今でも素敵なおばあちゃんですが!

有名な方なので、よくTVにでられます。
来月、月参りに伺った時に、TVの話してみます。

2018年1月5日金曜日

玄侑宗久さん 7年ぶりの新作


午後、Amazonから玄侑宗久さんの新作が届きました。
主題が主題だけに、心して読まなくては。

笑う禅僧 は昨日寝る前に読み直してました。

このお二人は、天龍僧堂出身です。
安永祖道老師は私の花園禅塾の同期。安永さんはそれは真面目な学生でした。

部内(大阪の妙心寺派寺院)の禅苑講座(年に一回の坐禅と法話の会)に講師を玄侑宗久さんに依頼に行きましたが、日曜日は法事があるから講演は受けてませんと断られました。そこで、僧堂の先輩である安永老師に「なんとか、ならないでしょうか」?とお願いしました。玄侑宗久さんは快諾して下さいました。力技で悪かったな。

その後、大阪のソロプチミストの記念講演に講師をお願いしました。講演後、会場から宿泊先のホテルグランヴィア大阪まで車でお送りしました。家内も一緒でした。楽しくお話しながら大阪駅に着きました。家内と話してた玄侑宗久さんに「着きましたよ」と声をかけると、後方確認もしないで急いでドアを開け降りられました。危なかったな。
てな、思い出があります。
難波寺HPの由緒の文も、玄侑宗久さんに相談して添削をお願いしました。
甘え過ぎだったな・・・。

ムジカ・ピッコリーノ


Eテレで放送している ムジカ・ピッコリーノ。
ご存知ですか?
随分前から放送してるようです。
斉藤アリーナという少女がメインボーカルをとっています。
なかなか上手い。ギターもそこそこ弾ける。
レギュラーにトロンボーンの浜野謙太、ギターにローリー。

音楽が失われた大地、ムジカムンド。そこには楽器の音を閉じ込めたピリオドモンストロが地中に眠っていた。この話は、ピリオドモンストロの復活に夢を託した者たちの音楽の物語

正月休みでyoutube見る機会が多く、色んなアーティストと巡り会います。

大阪府仏教会大会

11月12日心斎橋日航ホテルの会場で大阪府仏教会の大会がありました。 毎年、お亡くなりになった会員の追悼法要を各宗派が行います。 今年は、臨済宗妙心寺派。 大阪の支所長さんが決めた和尚たち5人でお勤めしました。 大過なく終了。 紫衣から普段の衣に着替え、中島さち子さんの講演を拝聴...