2018年12月13日木曜日
ファーウェイのニュース
中国企業のスパイ行為が問題になっています。
ファーウェイのCFOは足首にGPSをつけた状態で釈放されました。
以前から、孔子学院のことは知ってました。
こんなことは書かないほうがいいかと放置してました。
孔子学院は中国語を学ぶということで日本の各大学内に拠点を置いています。
有名なところは早稲田大学・立命館大学・大阪産業大学など。
まあ、日中親善だしと放置していた日本ですが、最近の動きはどうもまずい。
アメリカの各大学に有った孔子学院はCIAがスパイ行為の疑いで国外退去になりました。
ニュージーランドやオーストラリアでも、各大学の中国人留学生の割合が激増しているとのこと。孔子学院がその中心となり、反中の意見の封じ込めをしているとか。
日本は放置していていいのかしら?
警察の公安は、日本共産党の幹部に一人づつ監視をつけているそうです。
マスコミには出ないけど、孔子学院も、裏で公安が監視しているのかな?
世界中がガタガタしています。
それも、一つの方向に向けて動いている気がします。
きな臭いですね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
音大時代 1
武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。 長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...

-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
3月2日 安永祖堂老師が方広寺の管長になられました。 たった今、宅急便で記念品を拝受致しました。 安永老師とは、約50年前本山の第一禅塾でご一緒でした。 禅塾は個室が与えられ、就寝以外はドアは開放という規則でした。 塾頭と言われる老僧と指導員の若い雲水上がりの方が...
0 件のコメント:
コメントを投稿