2019年2月4日月曜日

大般若経転読会


昨日は節分。
臨済宗でも大般若経転読会を行います。
阿倍野区の泰清寺に10人位の和尚たちが集まり、お勤めいたしました。
もともとは天台宗・真言宗で行われていた法要です。
「だーいはんにゃ・・・」「ごうぶくいさい・・・」とても大きな声で勤めます。

何故、フォルテッシモで唱えるのかな?

因みに豆はまきません!?
帰ってから、各々の寺で豆まきをします。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...