2019年2月4日月曜日

大般若経転読会


昨日は節分。
臨済宗でも大般若経転読会を行います。
阿倍野区の泰清寺に10人位の和尚たちが集まり、お勤めいたしました。
もともとは天台宗・真言宗で行われていた法要です。
「だーいはんにゃ・・・」「ごうぶくいさい・・・」とても大きな声で勤めます。

何故、フォルテッシモで唱えるのかな?

因みに豆はまきません!?
帰ってから、各々の寺で豆まきをします。

0 件のコメント:

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...